ロックガーデンでおしゃれな庭造りしませんか?石の積み方をご紹介
近頃、自宅の庭をおしゃれなロックガーデンにすることが流行っています。
そのため、
「自宅の庭をロックガーデンにして、庭の雰囲気を変えたい!」
と考えている方が多いかと思います。
ロックガーデンを作る際におすすめなのが「石を積む」ことです。
石を積むことで、一風変わったおしゃれなロックガーデンができます。
「石を積むのって難しそう」
「石の積み方がよくわからない」
「材料をたくさん使って手間とお金がかかりそう」
と思う方も多いかもしれません。
実は、簡単にお金もかけずに石積みができるんです!
そこで今回は、おしゃれなロックガーデンのための、石の積み方をご紹介します。
目次
□石を積むことでこんな効果が!
石を積むことで庭の雰囲気がどのように変わるのでしょうか?
石を積むと、石積みの内外で段差ができます。
そのため、ロックガーデンに立体感が生まれます。
また、花壇を造る際、単純に石を並べるのではなく石を積むことでそこに植えた植物の存在感が増します。
立体感ができることで、そこに目がいきやすくなるのです。
このように、石を積むと庭の雰囲気がかなり変わります。
□ロックガーデンで使用する石
使用する石は購入しなくても、拾ってきた石で構いません。
なるべくゴツゴツした石を使いましょう。
丸みがなく、不揃いの石を使うことで、ロックガーデンらしい自然な雰囲気が演出できます。
岐阜石割栗石(チャート石・50-200mm)|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
<夏期休業のお知らせ> 8/5(金)〜8/11(木)の期間休業いたします。 オンラインショップの発送は8/4(木)以降の注文は、8/16(火)以降から順次発送いたします。 サムネイル画像の☆をクリックすると、画面左下にある「Favorites」タブに表示されます。是非ご活用ください。 ※石は自然物であるため、色や形状、重さが若干異なる場合があります。 …
ボーダーストーン(250ー400mm)<価格,サイズ,色>|庭ガーデニングの粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センター
<夏期休業のお知らせ> 8/5(金)〜8/11(木)の期間休業いたします。 オンラインショップの発送は8/4(木)以降の注文は、8/16(火)以降から順次発送いたします。 サムネイル画像の☆をクリックすると、画面左下にある「Favorites」タブに表示されます。是非ご活用ください。 ※石は自然物であるため、色や形状、重さが若干異なる場合があります。 …
□ロックガーデンの石の積み方
*斜面の場合のロックガーデンー石の積み方
自宅の庭に斜面があるなら、そこをうまく使いましょう。
斜面に石を積むと、庭に山道を再現できます。
ポイントは、手前と奥で30センチくらいの高低差をつけることです。
この時、石を詰めすぎず、隙間を空けながら積みます。
そうすることで、より自然らしい雰囲気を出せます。
*平らな地面の場合のロックガーデンー石の積み方
平らな地面に石を積むときには、一つの一つの石を3点で支え合うように積みましょう。
下は2つ、横は1つ支える石ができるように積みます。特に下の石が重要です。
下の2つの石に均等に重さがかかるように積みます。こうすることで積んだ石が崩れにくくなります。
さらに、積む角度も大事です。
地面に対して80度ぐらい、垂直から10度程度外した角度に石を積みます。こうすることで石が手前に倒れることを防げます。
これらをしっかり守って積めば、補強する必要もないので手間もお金もかかりません。
□まとめ
ロックガーデン造りでは、石を積むことで、今までの庭とは違ったおしゃれな雰囲気を演出してくれます。
石の種類も積み方も様々です。
試行錯誤して、あなたの理想の庭をつくってみてください。
当社では多くの石を販売しており、あなたの理想の庭造りのお手伝いをいたします。
ぜひ一度、当社のホームページをご覧ください。
line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE@に「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。
・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。
・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。
・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。
よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓
通常のメールフォームでのお問い合わせはこちら↓
お問い合わせ
→http://www.niwaishi.co.jp/contact/index.html
揖斐川庭石センター(本家ウェブサイト)
→http://www.niwaishi.co.jp/
Facebook(日々雑感と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/garden.exterior
instagram (写真日記と、ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://instagram.com/hirokun408
Facebook page(ほぼ毎日、仕事ぶりを更新)
→https://www.facebook.com/hirokun408
LINE@(LINEをお使いの方はこちら。ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://line.me/R/ti/p/%40niwaishi
Twitter(どうでもいいつぶやきと、ほぼ毎日、お仕事ぶりを更新)
→https://www.twitter.com/hirokun_408
youtube(blogより多くの静止画像と動画をまとめた内容です。ほぼ毎日更新)
→https://m.youtube.com/channel/UC1qkLrTWHPFkr8GHDZltIUA?sub_confirmation=1
最近のコメント